ご相談・お申込み

0120-574-367

平日 9:00 - 18:00(定休日:不定休)

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログ

(社)茨城県南職人協会の理事です

家に職人を入れることの本当のリスク

こんにちは、金沢屋龍ケ崎・牛久・稲敷店の栗田です。
まず知っていただきたいのは「家に職人を入れることは、想像以上に大きなリスクを伴う」という事実です。お客様の家は、生活の舞台であり、家族の思い出や財産、安心感が守られている場所。しかしその空間に「誰が入るか」によって、安心は一瞬で不安へと変わります。


実際に起きている怖い現実

リフォーム業界では、元請けが知らない孫請け・ひ孫請けの職人が現場に入ることがあります。お客様は「この人は誰?」と知らないまま、家に上げてしまうケースも少なくありません。さらに恐ろしいのは、その過程で住所や家族構成、生活パターンといった個人情報が外部に流れてしまうリスクです。実際に、こうした情報が犯罪集団に悪用され、空き巣や詐欺被害に直結した事例も報道されています。安さや手軽さだけを優先した結果、思わぬ被害に遭ってしまうことがあるのです。


私たちが掲げる絶対条件

だからこそ私たちは、一般社団法人・茨城県南職人協会として「知らない職人を現場に入れない」という絶対条件を徹底しています。登録職人はすべて、顔と名前が明らかで、実績と人柄まで確認済み。元請けの許可のない下請け・孫請け、丸投げ行為は一切許しません。私自身が理事として責任を持ち、現場に入るのは必ず信頼できる職人だけです。


安心できる暮らしを守るために

私たちが目指しているのは、単に施工品質を高めることではありません。大切なのは、お客様が不安なく職人を迎え入れられること。住まいに関わる仕事は「工事を終える」ことがゴールではなく、「安心と信頼を残す」ことが使命だと考えています。だからこそ、どうか依頼される際には「誰が来るのか」を必ず確認してください。そして、顔の見える職人に任せてください。私たちは、その選択がきっとご家族の安心につながると確信しています。


当店の特徴

その1・夫婦で貼替え職人をしています

その2・ご反響の電話には栗田洋子がでます、安心してご連絡くださませ

その3・見積もりには必ず栗田が伺います

その4・(社)茨城県南職人協会の理事であり工事の健全化に努めています

商材紹介

襖張替え

障子張り替え

網戸張替え

畳の表替え

保有資格

・宅地建物取引主任士

・ファイナンシャルプランナー

・証券外務員

・感染対策アドバイザー

・高所作業車操縦免許

SNSほか

当店グーグルマイビジネス

当店インスタ

当店youtube

お客様の声

お客様の声というコンテンツについて

Google口コミ

犯罪に遭わないために①

リフォーム会社の顧客リストが悪用された事件

犯罪に遭わないために②

安心していただく為の当社方針

必ずお読みください(免責・注意点)

施工の免責と注意点

防犯フィルム工事・強化中!

近年の強盗、空き巣被害の多数のニュース報道を受け、防犯貫通防止フィルムの施工を強化中です

張替本舗金沢屋

龍ヶ崎・牛久・稲敷店

対応エリア

お見積もり・出張は無料!