ご相談・お申込み

0120-574-367

平日 9:00 - 18:00(定休日:不定休)

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログ

分譲マンションのクロス張替えで快適な暮らしを取り戻す

分譲マンションでもクロス張替えは可能?

分譲マンションに住んでいると、「クロスの張替えって自由にできるの?」と疑問に思う方も多いでしょう。結論から言うと、専有部分である室内の壁紙は基本的に自由に張替え可能です。ただし、共用部分にあたる廊下やエントランスは管理組合の規約に従う必要があります。リフォームを検討する際は、まず管理規約を確認しておくと安心です。

クロス張替えのタイミング

クロスは見た目以上に「お部屋の清潔感」に大きな影響を与えます。一般的に10年前後で張替えが推奨され、特に次のようなサインが出てきたら交換の目安です。

  • 日焼けによる色あせ
  • 汚れやタバコのヤニ跡
  • 剥がれや浮き
  • ペットや小さなお子様による傷や汚れ

分譲マンションは長く住み続ける方が多いからこそ、クロスを張替えることでお部屋全体が一気に明るく蘇ります。

クロス張替えで得られるメリット

クロス張替えは単なる「見た目の改善」だけではありません。

  1. 資産価値の維持
     将来売却や賃貸を考える場合、内装が綺麗なことは大きなアピールポイントになります。
  2. 快適性アップ
     抗菌・消臭・調湿など機能性クロスを選べば、暮らしやすさがぐっと向上します。
  3. 気分転換・リフレッシュ
     アクセントクロスを取り入れることで、お部屋の雰囲気が一変。マンション生活に新鮮さをプラスできます。

マンション特有の注意点

マンションでの施工は、施工音や搬入経路に配慮が必要です。専門の職人なら、住人同士のトラブルにならないよう養生や作業時間にも気を配ります。また、張替えの際に家具移動が必要になる場合もあるため、事前の打ち合わせが重要です。

今回は茨城県南の某人気マンション。初日は古いクロスの剥がしを実施しました!引き続き経過をお楽しみに!



当店の特徴

その1・夫婦で貼替え職人をしています

その2・ご反響の電話には栗田洋子がでます、安心してご連絡くださませ

その3・見積もりには必ず栗田が伺います

その4・(社)茨城県南職人協会の理事であり工事の健全化に努めています

商材紹介

襖張替え

障子張り替え

網戸張替え

畳の表替え

保有資格

・宅地建物取引主任士

・ファイナンシャルプランナー

・証券外務員

・感染対策アドバイザー

・高所作業車操縦免許

SNSほか

当店グーグルマイビジネス

当店インスタ

当店youtube

お客様の声

お客様の声というコンテンツについて

Google口コミ

犯罪に遭わないために①

リフォーム会社の顧客リストが悪用された事件

犯罪に遭わないために②

安心していただく為の当社方針

必ずお読みください(免責・注意点)

施工の免責と注意点

主要建築メーカーの施工事例

防犯フィルム工事・強化中!

近年の強盗、空き巣被害の多数のニュース報道を受け、防犯貫通防止フィルムの施工を強化中です

看板犬ワーロン

マルチーズとプードルのMIX犬(マルプー)を飼っています。名前は看板犬ワーロン!工房奥の部屋でいつも暇そうにしていますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ(^o^)

張替本舗金沢屋

龍ヶ崎・牛久・稲敷店

対応エリア

お見積もり・出張は無料!