畳の内部腐食・虫食いは“表替えできない”─職人が解説します
畳は、日本の住まいにとって「床」以上の存在です。断熱性・吸湿性・クッション性──すべてが絶妙なバランスで構成され、“暮らしの質”そのものを支えています。 しかし、畳は 「畳表(ゴザ)」+「畳床」 の2層構造。表面だけ見て […]
続きを読む
襖(ふすま)・障子・網戸・畳の張替専門店「金沢屋」
畳は、日本の住まいにとって「床」以上の存在です。断熱性・吸湿性・クッション性──すべてが絶妙なバランスで構成され、“暮らしの質”そのものを支えています。 しかし、畳は 「畳表(ゴザ)」+「畳床」 の2層構造。表面だけ見て […]
続きを読む
家の中で一番“油断されている”危険物は何か?答えはガラス障子だ。 実際、金沢屋で仕事をしていると、年に数件はこういう連絡が来る。 「父が酔って転び、そのまま障子のガラスに倒れ込んで大怪我しました…すぐに直せますか?」 お […]
続きを読む
網戸の張り替えは「破れたらやるもの」と思っている方がとても多い。しかし、職人の立場からはっきり言うと それでは遅い。 実際、上の写真のように指先に白い粉が付く「チョーキング現象」が出ていたら、網戸はとっくに寿命を超えてい […]
続きを読む
■ ふすまの種類を知ることが、美しい仕上がりの第一歩 ひとくちに「ふすま」と言っても、その構造には大きく分けて2種類あります。それが 「板ふすま」 と 「本ふすま」 です。 どちらも一見すると同じように見えますが、張替え […]
続きを読む
古い住宅や長年使用してきた床で「歩くと沈む」「ギシギシ音がする」「物を置くと傾く」といった症状、ありませんか?今回は実際に行った「床落ち補修工事」の様子をご紹介します。根太(ねだ)補強とCF(クッションフロア)貼り替えで […]
続きを読む