
襖(ふすま)・障子・網戸・畳の張替専門店「金沢屋」
襖(ふすま)・障子・網戸・畳の張替えの専門店です。
お客様にご満足いただける様、職人が1枚1枚丁寧に張替えます。
お客様とのつながりを大切に。
何かあったら気軽にご相談いただける様な地元のお店を目指します。
おかげさまでこれまでに非常に多くのお客様からご支持をいただき、
ふすま・障子・網戸・畳の張替えをさせていただいております。
確かな腕を持った職人達が手掛ける張替えの出来映えはどれも自信があります。
お客様からの声は毎日の仕事の励みになります。
一部ではありますが、掲載許可を頂いたお客様の声をご紹介いたします。
当店をお選びいただく際の一つの指標として、これまでのお客様の生の声をご覧ください。
台所は毎日使う場所だからこそ、家具や扉の“使い疲れ”が真っ先に現れます。今回ご紹介するのは、シンク下部の物入れ扉3枚。表面の化粧シートが剥がれ、角は浮き、部分的には水気で膨れが出ていました。 見た目が悪くなるだけでなく、 […]
暮らしが劇的に変わる新調リフォーム”の話 観音開きの大きな扉は存在感がある一方、開閉が重い・スペースを取る・動線を邪魔するという相談が非常に多い。 今回の現場では、「2枚の観音扉を4枚に分割し、新調して入れ替える」という […]
1. メンテナンスの手間が圧倒的に減る 障子は“風情”が最大の良さだが、・破れやすい・張り替えが必要・結露で波打つという弱点がある。 一方、ブラインドやロールカーテンは基本ノーメンテ。ホコリをサッと落とす程度で10年選手 […]
―「パーツがないから無理」と言われた現場の復旧記録 ― 水まわりのトラブルでは、給水側はパーツ交換で直るのに、排水側だけ“規格外でどうにもならない”というケースがよくある。 今回の現場も、まさにそのパターンだった。 ■ […]
「敷居テープは簡単に貼れます」世の中のパッケージや売り場の説明には、こう書いてある。だけど、現場の職人からすると“簡単じゃない家”の方が多い。 特に、窓際の敷居だ。日光をガンガン浴びる場所に貼られた敷居テープは、数年でパ […]
畳は、日本の住まいにとって「床」以上の存在です。断熱性・吸湿性・クッション性──すべてが絶妙なバランスで構成され、“暮らしの質”そのものを支えています。 しかし、畳は 「畳表(ゴザ)」+「畳床」 の2層構造。表面だけ見て […]
お電話にてご依頼を受付いたします。
わからないことや不安な事がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お客様のご要望を伺い、ご訪問の日時を決定します。HPからお問い合わせの場合、担当者から折り返しご連絡いたします。
ご訪問先にて枚数の確認後、見本帳にてお客様のご要望をお伺いしながら、正式な見積書を作成いたします。
お見積りについて、お客様にご納得をいただきましたら、当日、または後日にご依頼品を引き取らせていただきます。
ご希望の日時に張替えた商品をお持ちし、元の位置に取り付けます。